2022-02

鉄道模型

引退から5年! Nゲージ「東京都電 7000形 更新車」2種 MODEMO(モデモ)から4月発売

2017年6月11日に引退した「都電7000形 更新車」がNゲージ化、MODEMOより2022年4月発売予定です。
鉄道模型

Nゲージを売る前に知っておきたいこと3選 高額買取のコツは?

高い査定額が出る鉄道模型は、新品同様かそれに近い状態にあるものです。どのあたりを見て新品同様と判断されるのでしょうか。ふだんから注意しておきたい、高額買取につながるかもしれないポイントを3つ、紹介しています。
鉄道模型

行先点灯仕様「東急電鉄8500系軽量車」 ほかグリーンマックス2022年夏期の新製品発表

東急・京王・東武など私鉄Nゲージ車両がさらに充実 鉄道模型メーカー「グリーンマックス」が、2022年6月から8月にかけて発売される新商品を発表、そのなかから注目の製品をピックアップしました。 東急電鉄8500系(8631編成/8622編成)...
鉄道模型

「Nゲージとガーデンパーク」埼玉県鶴ヶ島市に2024年オープン 市と関水金属が連携

埼玉県鶴ヶ島市に、Nゲージの名を関する公園が整備されます。市と鉄道模型ブランド「KATO(カトー)」を展開する関水金属との官民連携事業であり、レールを敷設してイベント時などに機関車を走らせる予定といいます。
鉄道模型

特急「ひだ」や「ひのとり」に「雷鳥」「彗星」の先頭車! ほかTOMIXが新製品を発表

鉄道模型ブランドTOMIXが、2022年4月から9月にかけて発売される新商品を発表しました。Nゲージの特急「ひだ」HC85系車両や近鉄80000系「ひのとり」、ファーストカーミュージアムシリーズの「雷鳥」「彗星」などをラインナップします。
鉄道模型

査定担当者の顔が見える「TH鉄道本舗」 その鉄道模型買取サービスとは

一般的に、宅配便を使用した鉄道模型の売却では、どのような人が査定をしているのかはわかりません。しかしTH鉄道本舗では、会社の代表が強烈に「私が査定します!」とアピールしています。
鉄道模型

新型モーター搭載683系サンダーバードほかKATO 2月の商品説明会からピックアップ

月例のKATO商品説明会、2022年2月は同年夏ごろまでに発売される新製品の発表や試作品の展示が行われました。なかでも注目は6月に発売されるJR西日本683系「サンダーバード」、なんでも新型モーターを採用しているとのことです。
Nゲージ高価買取中!
鉄道模型高く売れるドットコム
公式ページで鉄道模型を売る!
Nゲージ高価買取中! 鉄道模型高く売れるドットコム
公式ページで鉄道模型を売る!
タイトルとURLをコピーしました