ホビー買取専門店 なんでもんホビー その特徴は
ホビー買取専門店「なんでもんホビー」は、フィギュアやドール、超合金やゲームなどを扱う買取専門店です。WEBに「なんでも買取!豊富な買取品目」とあるように、取扱いアイテムはアニメ系だけではなく、鉄道模型やラジコン、プラモデルまで、幅広いジャンルの買取りを行なっています。
Nゲージなど鉄道模型の買取りも手抜きなし
なんでもんホビーの主力アイテムはアニメ関連製品です。しかし、鉄道模型も「なんでも」買取りをしているようです。

なんでもんホビーのトップページ。
鉄道模型はHO(16番)ゲージをはじめ、NゲージやZゲージを中心に買取りをおこなっています。天賞堂やカツミ、エンドウなどのHO(16番)ゲージや、KATO(カトー)やTOMIX(トミックス)、マイクロエース、グリーンマックスのNゲージなど、主要メーカーを網羅しています。「鉄道模型は需要が高く高額買取につながる場合も多い」と紹介されていますので、高額査定に期待が高まります。
さらに、ほかの買取り業者では取扱い事例が少ない、「アスターホビー」のライブスチーム(本物のSLと同様、蒸気で走る大型の鉄道模型)を買取りした事例も紹介されています。
一部買取り実例を公開
なんでもんホビーは、WEBサイト上に過去の鉄道模型の買取り実例を紹介しています。たとえば、KATOのNゲージ「C62 2 北海道形」は9,500円で、TOMIXのNゲージ「E6系 秋田新幹線 スーパーこまち限定品」は9,300円で買取りをしていると紹介されています。
買取りは宅配便利用のみ
なんでもんホビーでは宅配便を利用して商品を送る「宅配買取」のみ実施しています。実際の買取りの流れは以下の通りです。

申し込みフォームへのアクセス。「かんたん買取」をクリックして必要事項を記入。
- WEBの申込みフォームで申し込みをする。発送用のダンボールが必要な場合と、自分で用意する場合で申込みフォームが異なるので注意。
- 申込みの2~3日後に、発送用のダンボールと必要書類が到着。
- 売りたい鉄道模型を破損しないように梱包し、記入済みの買取依頼書と、身分証明書のコピーとともに発送する。(集荷希望日を指定することも可能。)
- なんでもんホビーに依頼品が到着次第、査定がおこなわれる。査定結果はおおむね3~14営業以内にメールで連絡される。
- 査定金額に納得すると、指定口座へ入金される。振込手数料はなんでもんホビーが負担する。
万一、査定額に不満がありキャンセルする場合は、電話での連絡のみとなります。さらに、依頼品を返送する際に発生する送料は、依頼主の負担になるので注意が必要です。
なんでもんホビーの宅配買取でよくある質問 FAQ
なんでもんホビーの「よくある質問」がWEB上で公開されていますので、その一部を紹介します。
ホビー買取り専門店だからこそできる強みとは

なんでもんホビーで買取りをしているジャンル一覧。
なんでもんホビーはその名の通り、鉄道模型以外だけでなく、幅広いジャンルのアイテムを買取りをしているのが特徴です。鉄道模型専門店にはできない「鉄道模型も売りたいけれど、このフィギュアやプラモデルもまとめて売りたい」というニーズにぴったりな買取りサービスです。
なんでもんホビーの店舗情報
なんでもんホビーと関係のある記事
