本を売るなら だけじゃないブックオフ
「BOOKOFF(ブックオフ)」といえば、全国を網羅する古本チェーンとして有名で、多くの店舗で、マンガや文庫本といった書籍類にくわえ、中古ゲームソフトなどの売買もおこなっています。
それらにくわえ、プラモデルやフィギュア・トレーディングカード、鉄道模型などの売買を行っている店舗があるのをご存知の方も多いでしょう。
そのブックオフが運営する「BOOK・OFF Online(ブックオフオンライン)」というECショップは、古本や中古ゲームソフト・CDなどの通信販売だけでなく、Nゲージなどさまざまなジャンルの「宅配買取」をおこなう機能を持っているのです。

ブックオフオンラインのトップページ。まず会員登録をおこなう。
宅配買取の使い方はかんたん
買取の申込みには会員登録が必要なので、登録していない場合は① 「ログイン」をクリックして、メールアドレスとパスワードを設定します。次に、買取代金を振り込むための口座情報や本人確認が必要ですので、通帳や運転免許証などの本人確認書類を登録します。
登録が済んだら、ページ右上にある② 「買取はこちら」から入った、宅配買取のページ中段にある「買取を申込む」のバナーをクリックし、申し込むだけです。申込みフォームには返品不可の「スピードコース」と返品可能な「返送コース」がありますので、よく確認して申込みましょう。
あとは、売りたい鉄道模型を手持のダンボール等に箱詰めをして、指定日時に宅配便のドライバーさんが来るのを待つだけ。印刷済みの伝票を持ってきてくれますので、それを貼って依頼品を渡します。
鉄道模型もプラモもブランド品だって買取可能
買取をしている鉄道模型は、KATO(カトー)やTOMIX(トミックス)などのNゲージと、エンドウ・カツミなどのHO(16番)ゲージが中心です。ただし、壊れているものや部品が足りないものは買取対象外ですので、注意が必要です。
ブックオフオンライン宅配買取の強みはなんといっても「本だけじゃないブックオフ!」。買取対象のジャンルは定番の書籍に加え、ゲームソフトや周辺機器、フィギュア・ドール、トレカなどのホビー系アイテムや、ブランドバッグ・財布、ジュエリー・アクセサリー、腕時計、楽器、スマホ、アウトドア用品、スニーカー、ブランド服など多岐にわたります。「断捨離」ほど大げさではないですが、少し部屋を整理するという用途にもうってつけです。
ブックオフの宅配買取には発送用ダンボールの無料サービスはありませんので、自分で用意するか、有料(200円)の「宅本便ダンボール」を購入しましょう。

ブックオフオンラインで買取可能なジャンル一覧。
依頼品がブックオフに届くと、査定が開始されます。鉄道模型の査定にはやや時間が必要で、8~10日以内に査定が完了するとのことです。査定の状況はマイブックオフ内の「買取履歴・状況」から確認ができます。査定結果もこちらで確認ができるほか、メールでも連絡があります。
ホビーオフとは異なります
ちなみに、よく似たリサイクルショップに「Hobby OFF(ホビーオフ)」がありますが、フランチャイズの運営元が異なる別の企業です。
ブックオフオンライン 良い点イマイチな点
鉄道模型をネットと宅配便で買取をおこなうサービスは多くあります。ブックオフオンラインのサービス内容を、他社サービスと比較し、良い点とイマイチな点を紹介します。
良い点
- ブックオフという大手の安心感
- クーポンコードの利用で買取金額30%アップ※され、高額査定が期待できる
- 本やブランド品など、ホビージャンル以外のアイテムも一緒に売却できる
- 送料・手数料無料
鉄道模型だけでなく、書籍やプラモデル、ブランド品やスニーカー類まで買取対象なので、整理したいものがあれば、鉄道模型に同梱できるのは、地味に嬉しいですね。
イマイチな点
- 「買取価格検索」に鉄道模型の登録なし。買取事例も紹介されていない。
- 査定額の回答まで時間がかかる場合がある
- キャンセル時に返送料がかかる(1,300円)
今のところ、買取価格検索でヒットするのは書籍中心のようで、鉄道模型はどれくらいの金額で買取って貰えるのかの情報がないのは不安ですね。また、査定に最長8~10日を要すのも弱みといえるでしょう。
ブックオフオンライン Q&A
ブックオフの店頭で鉄道模型も買取してもらえるの?
全店ではありません。全国には約800店ブックオフの店舗がありますが、そのうち350店程度で取扱いがあります。
ネットでの買取サービスはあるの?
近所に取扱店がない場合などは、「ブックオフオンライン」から申し込み、鉄道模型を売ることができます。
ブックオフオンラインで売れるゲージはなに?
主な取り扱いゲージは「Nゲージ」と「HOゲージ」です。故障しているものや付属品がないものは買取不可ですので、注意しましょう。
鉄道模型を賢く高く売るため要チェック!

【2024年6月版】鉄道模型の買取はどこが高く買い取ってくれるの? 14社のサービス内容を徹底比較してみた

【2024年最新】鉄道模型買取 高く買ってくれるところはどこ?!口コミでわかった査定と評判の良い買取店とは
結局どこが高く買ってくれるの?禁断の買取価格比較

大好評! 覆面調査 第2弾 本当にNゲージを高価買取をしている買取店はここだ!

禁断の覆面調査! Nゲージをどこが一番高価買取してくれるか 鉄道模型買取業者3社で比較してみた
このメーカーはここで売ろう!ゲージ・ブランドごとの買取詳細

このブランドはここに売ろう!ゲージ・ブランド買取詳細 全15ページ
鉄道模型の断捨離・遺品整理のお悩み解決

お気に入り以外は生前整理? いまのうちに鉄道模型を整理しておいたほうが良いワケ

鉄道模型にも第二の人生を 遺品となった鉄道模型をスムーズに整理する方法とは
買取サービス各社の詳細紹介ページはこちらから

各買取サービス12社の申込み方法やサービス内容を個別に紹介 全12ページ